袖ヶ浦チャレンジ100kmソロに参加した

 

www.tour-de-nippon.jp

 

前から参加したかったツールドニッポンのイベントにはじめて参加した!

結果的には無事完走ができて、目標としてたB級レーサーの称号も手に入れた!!

(B級っていうとしょぼそうだけど、一応中級者の仲間入りぐらいの称号ではある)

 

タイムは3時間16分。平均時速にすると30km越えるペースで走り切れたのはちょっと自信にもなった。順位としてはまだ競えるレベルではないけど、一応女子7位なので、あともうちょっとで入賞(6位以内)もできるところまできた。ただこれ以上はやくはしるには集団走行ができるのが必須なのでそこが今後の課題!

 

いやーーでも、100kmライドは何度かしたことはあるものの、ノンストップでこぎ続けるみたいなことはなかったので、完走できるかドキドキだった。

距離的な不安もあるが、レース場での走行は普段と勝手が違う。集団走行は慣れていないので下手に混ざらずに、「無理をせず、安全運転、100kmはしれたら目標達成」をこころがけて最後まではしった。実際シーズン開け直後ということで落車も多かったので、これは正解だった。個人が転ぶだけだと最悪いいけど、集団だとまわりを巻き込むしね。

 

それ以外の今回のチャレンジポイントとしては走りながらの補給。

普段のライドでも補給食は携帯して走ってたりするけど、走りながら補給なんかせず、大体信号待ちやコンビニで行う。なので、まず走りながら背中から補給食取り出してかじったり、ボトルをとって水分補給してもどすっていうのもそんなにしない。

事前にけっこう練習してみたけど、実際ぎことないことこのうえなかったーー。

周りの人たちで慣れている人は一切下見ないでスムーズに出し入れしていたり、補給もスムーズだったのでこの辺は練習していこう。

とはいえ、最後の方はちょっとだけなれてそれっぽく飲めるようになったので満足。

 

レースまで

今回も輪行参加。

車の免許は鋭意取得中だけど、はやくても6月かな。

ただやはりというかまたというか大体こういうレース会場になるサーキット場というのはへんぴなところにある。そりゃまぁまわりに住宅地があったら騒音で大変だし、レースに出る人も関係者も車の免許がないなんてことはないので、むしろ車での移動の利便性のあるところにつくられる。

ということで、今回の会場の最寄り駅に、ビジネスホテルなんて皆無だったのでそこからちょっとはなれたJRの五井駅のビジネスホテルにとまり、翌日始発でむかうことに。

 

f:id:gaooh:20220402052758j:plain

感想としては、あぁ、いまだにペイチャンネルってあるんだね。。。

 

五井駅から最寄りの馬立までは「小湊鐵道」というのにのる。

 

f:id:gaooh:20220402053339j:plain

f:id:gaooh:20220402053307j:plain

 

まさかのSuicaが使えない!

結構余裕を持って移動してたので平気だったけどギリギリだったらあぶなかった。

ひさしぶりに人に切符切ってもらった。

 

f:id:gaooh:20220402063150j:plain

f:id:gaooh:20220402055424j:plain

 

一切電車に興味はないので知らなかったが、どうやら鉄道好きにはしられた路線らしく、始発で会場に向かう際に明らかに鉄ちゃんらしき人がちらほら。

始発で1日乗車券をかって、デカめのカメラ抱えて乗り込む人ってどう考えても地元の人じゃないよね。

 

f:id:gaooh:20220402142941j:plain

帰りにみたけどこういうトロッコ電車みたいなのも1日何本かはしるらしい。

 

レース会場

 

f:id:gaooh:20220402074539j:plain

f:id:gaooh:20220402125045j:plain

 

感染症対策ということもあり、お店とかは最小限。とはいってもけっこうな出場者がいてわいやわいやしてた。

 

おもいのほか寒くて半袖なことに後悔。この辺が輪行のつらさ。車だったらある程度組み合わせ用意してつんで、朝のコンディションに会わせて着替えるなんてことも余裕だけど、輪行だと荷物増えるからあんまりバリエーション用意できないし。

「まぁ走れば寒さどころではないでしょう」って感じではしったけど、「紫外線」のことわすれて、がっつりやけたのは計算外。

 

レース中は最初の1時間、30−40kmまであっというま。実際60kmぐらいまでは余裕があり、「あれこのままのペースだったら3時間きれるんじゃ」みたいな感じ。睡眠もバッチリだったし朝ご飯もちゃんと食べれてて、補給も1時間に1度いい感じにとれてたので不安要素はなかった。

だけどさすがに70kmすぎたくらいでがくっと「あ、疲労感きた」というのがあり、90kmぐらいでかなり使い切った。このへんこえてもペース維持できると3時間きれるとおもうが、さすがに3時間は難しい。そのためにもベースを上げるのはもちろん、やっぱ集団ではしって疲労をためずにはしれるスキルも必要。

それから後半の疲労はむしろ下半身より、上半身の疲労のが激しかった。フォームのせいもあるだろうし、やはり上半身をもうちょっと鍛えねば。

「なんで自転車漕いでるのに上半身のがつかれるんだ」

って変な感じだけど、ちゃんと全身つかえているってことなのでよし。

とはいえ、前に90分のエンデューロでたときよりもいい感じで走れたて、確実にレベルアップはしている!もろもろ次に生かしていく!

次回

次のレースの予定はハルヒル。袖ヶ浦チャレンジは楽しかったのでまたでたい、そのときこそ目指せ3時間切りで、A級レーサー入り!そして入賞だっ!

 

あと車の免許、ほんとがんばろう。